Up Date 2009/05/02
◇◇ 群馬近県の一本桜探し ◇◇
戻り 
Page 1-1

群馬県館林市 茂林寺しだれ桜
地図参照
撮影日 2009/03/27(金)
 
撮影日 2009/04/06(月)
1.茂林寺と言えば「ぶんぶん茶釜」でおなじみのお寺。本堂の前に大きな枝垂れ桜があり、毎年早めに開花するのでタイミングがつかめない。自宅から近いので下見をしながら満開時を待った。今年も期待どうりに綺麗に咲いてくれた。

2.参道には大きな「ソメイヨシノ」が名物の狸と茶釜に覆うように咲いている。近郊からも見学者が絶えず桜と共に人気のあるお寺となっている。

群馬県高崎市 慈眼寺しだれ桜
地図参照
撮影日 2009/03/28(土)
天気予報では晴れのマークがあったのだが空模様がいまいちスッキリしない。参道には数件の露天商が出ているせいか人どうりも多くにぎやかであった。
人・人・人と私を含めてカメラマンの多いこと、一眼レフを持ってバチバチと撮っている光景を見ると世の中、不景気と騒いでいるのは何なんだろうと思ってしまう。しだれ桜がまだ小さく100年後?ならば素晴らしい場所になるに違いない。・・・すでにその時にはあの世から・・・

群馬県太田市 世良田東照宮の桜
地図参照
撮影日 2009/04/03(金)
東照宮と言えば徳川家康の時代からの由緒ある場所であり、きっと立派な桜があるであろうと。
群馬県で一番古いと言われている桜が南側の入り口にあった。600年前後経っているようだ。また、本堂正面にも大きな桜があり周囲とよく似合い絵になるような素晴らしい花が咲いていた。。

埼玉県秩父市 清雲寺のしだれ桜
地図参照
撮影日 2009/04/05(日)
今日は午後から用事があるのではやーい時間に出発して午後1時ごろには帰って来ようと計画を立てた。午前7時過ぎに到着するとすでに桜の写真マニヤらしいカメラマンでいっぱい。
なんとなく他のカメラマンの邪魔をしないように隙を狙って手短に撮影をする。この場所にも露天商がいっぱい出ていて日中はさぞかしにぎやかになるのであろう。参道か境内か桜の古木がありカメラマンが取り巻いている。もう少し晴れて欲しいと願いつつ待っているのだが思いどうりに行かない。
午後帰って南の空を見るとすっかり雲がなくなり運の無さにがっかり・・・・

群馬県大泉町 城の内公園の桜
地図参照
撮影日 2009/04/05(日)
地元に帰りまだ時間が12時ちょっと過ぎなので近場の公園に行ってみる。外気温が一気に上がって満開状態となっていた。名前の通り城跡で周囲には堀が一周している。堀を取り巻くように桜の木が植えられている。
小さな町にとっては唯一お祭り騒ぎが出来た場所である。花見客でごった返したのは30年程前がピークだったかもしれない。

埼玉県幸手市 権現堂の桜
地図参照
撮影日 2009/04/06(月)
天気予報通りに朝から雲ひとつない空になり、これではジッとしていられない。早速兼ねてから予定していた「幸手市の権現堂」に出向く。午前8時前には駐車場に着いたがもう人が出ていた。一面に咲いた菜の花は眩しいほど黄色く光っていて花の香りも強烈に漂っている。桜と菜の花のコラボが素敵な場所である。
私と同じような年配の団塊の世代の人がとにかく多い。こんな多い人ごみの中、偶然にも滝仲間の人とばったりと出会う。

群馬県邑楽町 長柄神社の桜
地図参照
撮影日 2009/04/07(火)
我が家から車で10分弱の場所にある神社で歴史は古い。建物の周辺には目を見張るばかりの彫り物があり、ぼちぼちメンテをしないと歴史的財産の価値が無くなってしまいそうな雰囲気である。
「江戸彼岸桜」は400年の歴史を見てきたもので左右に分かれた大木は鉄骨で支えられている。花びらは小さめでほのかなピンク色がなんともいえない魅力を出している。

茨城県久慈郡大子町上岡 桜(461号線沿い)
地図参照
撮影日 2009/04/09(木)
友人と花の100名山である「高鈴山」へ「イワウチワ」を見に出かけた帰り道、国道461号線沿い。見かけて立ち寄った桜は「ピンクで綺麗な彼岸桜」と「枝垂れ桜」の2本が咲いていた。WEBで調査したところ茨城県久慈郡大子町上岡の枝垂れ桜とソメイヨシノと出ていた。

長野県高遠市 高遠城址跡の桜と一本桜
地図参照
撮影日 2009/04/11(土)
高速道路がどこまで行っても1,000円となったのを機会に高遠の桜見物を計画。混むだろうと前日の夜中に出発し高遠市に着いたのが午前5時過ぎ・・・高速道路を降りてしばらく走るともう渋滞に巻き込まれてしまった。遥か遠くの駐車場に着いたのが午前8時ごろ、ここからリムジンバスで城址跡まで行くとすでに人・人・人と溢れんばかりの人だかりで、さすが有名な場所である。入園料300円を払い内部に入っても同様で朝から宴会モードになっていた。桜はすべて満開状態となり高い気温で一気に咲き出したようだ。一時間半ほど見て廻りぼちぼちと思っていたところに携帯電話が鳴った。高遠に来ていると言うと周辺に一本桜があるという情報をもらう。城址跡から出ると川の向こうに桜が見える、歩いて20分ほどで到着し落ち着いてゆっくりと桜見物ができ枝垂れ桜は8〜9分咲であった。

群馬県沼田市 一本桜いろいろ
地図参照(沼田公園)
撮影日 2009/04/13(月)
計画が変更となり急遽、沼田市の桜を見の行くことになった。資料を持ってきていないので心配であったが沼田公園に行くと写真を撮っている人が数人いる。私も仲間に入り情報集めをすると皆さん親切に場所と咲いている状況まで教えていただいた。どこの一本桜の場所にも撮影者がいて一本桜の人気の高さがうかがえる。

沼田市からの帰り道は赤城山を横切って南面にある千本桜を見ようと近寄ったとたんにここも渋滞中。30分ほどのろのろと進み大駐車場に到着する。ここはピークを少し過ぎてパラパラと散り始めていた。それにしても人が多い、肩がぶつかりそうなほどいっぱいの人・人・

群馬県片品村 一本桜 天王桜とオキノ桜
地図参照
撮影日 2009/05/02(土)
天王桜1
天王桜01
天王桜2
天王桜02
オキノ桜1
オキノ桜01
オキノ桜2
オキノ桜02
平地の桜満開に遅れること1ヶ月、花咲地区の奥地「針山」に一本の桜「大山ザクラ」が満開になった。高さ10メートル、枝幅17メートルの大きさで300年以上の歴史を見てきた立派な大木である。
ちょうどこの日は桜の木をバックに歌のコンサートが開かれていました。

オキノ桜は1.5キロほど離れた場所にあり、100年ほど経過した桜の木で、こちらは静かな雰囲気の場所にあった。・・・のだが木の下では数人が宴会を開いていた。暇をもてあましたおばちゃんが枝に手を掛けたので思わずカメラマンからあ〜と声が出る。次から次へとカメラマンが来るのだが「マイッタ」と言う顔をしていたのが印象に残った。(木の陰にチョット見えるがカメラマン曰くデジカメなら簡単に消せるよ・・・ボカ!!&%$#)

おわり
戻り